事務所名 | 税理士法人 |
所在地 | 〒850-0824 |
電話番号 | 095-822-1673 |
FAX番号 | 095-822-1957 |
メール | mika-k@tkcnf.or.jp |
営業時間 | 月~金 9:00~17:30 ※土日祝日は休み |
九州北部税理士会長崎支部所属 |
七夕の日
乙女が着物を織って棚にそなえ、秋の豊作祈ったりする日本の禊ぎ行事である「棚機」と
中国から伝わった「織女・牽牛」伝説が結びついたのが由来といわれています。
そして、皆さんもご存じのように、織姫と彦星が年に一度の再会を許される日となりました。
七夕の日にはそうめんを天の川に見立てて食べる風習があります。
願い事を書いた短冊をつるして、星に願いを叶えてもらってはどうでしょうか。
当日は晴れるといいですね。
質屋の日
7月8日⇒7 8⇒しち やの語呂合わせで全国質屋組合連合会制定しました。安心して利用してをキャッチフレーズに質屋の存在を知ってもらう事を目的としています。質屋は庶民の銀行として一六銀行(1+6=7(質))とも呼ばれているそうです。質屋は貨幣経済が発達した鎌倉時代頃に誕生したと推定されています。700年以上も歴史があり、現在も庶民の安心な金融機関として親しまれています。
オカルト記念日
1974年のこの日、オカルト映画「エクソシスト」が日本で公開されたことを記念して制定されました。エクソシストという映画は、少女にとりついた悪魔と悪魔祓いをする神父との戦いをえがいたものです。オカルトブームのきっかけになった作品といわれています。
オカルト映画を観て、夏の夜を涼しく過ごしてみてはどうでしょうか。
ひまわりの日
1977年のこの日、日本初の気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられた事を記念してつくられました。ひまわりの名前は植物のヒマワリから来ています。常に太陽を向いているヒマワリのように、常に地球の方を向いているという気象衛星にぴったりの名前ですね。
1~5号までの正式名称はGMS、6~7号はMTSATであり、ニックネームとしてひまわりが使われていました。8号からはHimawariが正式名称になりました。2020年現在は9号が打ち上げられています。ちなみに、ひまわりの花言葉は、憧れ、あなただけを見つめる等です。
植物のひまわりと思いきや気象衛星から来ていたなんて、驚きましたね。
かき氷の日
7月25日=なつごおり=夏氷(かき氷)の語呂合わせと、1933年のこの日に40.8度という最高気温が記録されたことから、日本かき氷協会が制定しました。ちなみに、現在(2019年7月)の最高気温は2018年の7月23日に埼玉県熊谷市で記録された41.1度とのことです。熊谷市では、猛暑であることを逆手にとって市のPR活動に利用しているそうです。
暑い日にはかき氷を食べて、今年の夏も元気に過ごしましょう。
日光の日
820年のこの日、空海(弘法大師)が日光山と命名した事に由来しています。元々は、二荒山(ふたらさん)と呼ばれていたが、山を登った空海がその景色に感動し、二荒をにこうと読み、日光(にっこう)としたそうです。
スイカの日
スイカの縞模様を綱に見立てて、7月27日=なつな=夏の綱の語呂合わせから制定されました。国内生産量第一位は熊本県で、購入量日本一は新潟県(2018年)だそうです。
スイカには身体を冷やす効果があり、水分もたっぷり含まれているので、夏バテや脱水症状などを防ぐことが出来ます。
ちなみに、種を取りやすいようにスイカを切り分けたい時は、黒い縦じま部分に包丁を入れるといいそうですよ。
プロレス記念日
1953年のこの日に、プロレスラーの力道山が中心となり、日本プロレス協会が結成されたことを記念して制定されました。力道山は大相撲の元力士で、その後プロレスに転身し、日本プロレス界の礎を築きました。日本プロレス界の父とも呼ばれているそうです。この年にテレビ放送が開始され、戦後のショックから立ち直れずにいた日本人に大きな勇気を与えた一人と言われています。ちなみに、2月19日はプロレスの日です。
※出典
今日は何の日?~毎日が記念日~ http://www.nnh.to/
日本の行事・暦ー気軽に楽しく取り入れよう http://koyomigyouji.com/ 他より抜粋